猫と貧乏のワンルーム絵日記。
|
![]() ● ものぐさダイエットその3。 迷ったら原料に近いメニュー。 ● たとえカロリーが同じくらいでも、 ひき肉を使ったハンバーグより肉そのままのステーキ。 小麦を粉にしたパンより米そのままのご飯。 ● 元の形がある方が消化吸収がゆっくりで、 噛む回数も増えるので満足感も大きいらしい。 ● 必ずこの限りでもないですが、 「どうしてもこれが食べたい~」ってのが無い時の参考までに。 スポンサーサイト
|
|
![]() ● お気づきでしょうが、貧乏さんの中の人はものぐさ運動音痴なので 走り込むとかジムに通うとか、そういう努力系ダイエットはしません。 ● そんなわけで今回は太りにくい食べ方。 ① 油や糖分が少なく、繊維の多いもの。 ② 温かい汁物。 ③ 炭水化物や油の多いもの。 ● ①で食物繊維を先に入れて、糖の吸収を穏やかにする。 ②で空腹の胃を落ち着かせ、内臓を温め消化促進。(②①の順という説も) 血糖値を急激に上げないというのがこの食べ方のミソ。 ● この順で完全に一皿ずつあけていけ、というのではなくて ①②を軽くでいいので先に食べとくのが大事なようです。 ● ダイエット2連続になっちゃいましたね。 他の記事も書くよー。 |
|
![]() ● 来て下さってるブロガーさんに意外とダイエットの話をしてらっしゃる方が多いので、 ちょっとそれ関連の話を。 今回はダイエット一歩手前、カロリーセーブの小ネタ。 ● お菓子は必ず透明容器やお皿に出す。 人間って目でも食べてるらしく、見えてた方が少ない量で満足感を得られるらしい。 袋菓子よりカップ菓子(じゃがりこウマイよね!)の方が 少量で満足しやすいのもそういう理屈。 ● 「あと何枚しかない…」「もう半分食べたんだ…」と危機感も得られますw 何も考えずに一袋あけちゃうような人はぜひ。 ● 容器は大きめの100円ショップでも結構いいのが売ってます。 マイナーですがSeria(セリア)とか。ナチュラル小物が得意。 |
| ホーム |