猫と貧乏のワンルーム絵日記。
|
● アイムスキャッシュバック&割引情報を3件ほど。
● Amazonで犬猫アイムスが30%OFF 定期便に申し込めばさらに10%OFF。(キャンセル自由) ● で、これだけだとディスカウントショップの値段と大差ないんですが 同時にP&Gの1000円キャッシュバック アイムスを含む対象商品を同日に計5000円以上買って、 領収書と申込用紙を送ると小為替で返ってくるいつものキャンペーンですね。 Amazonに出店してる他店で買っちゃうと対象外なので注意。 ● それとは別にアイムスのりかえキャンペーン こちらも領収書+他商品(条件アリ)のバーコードで最大1000円返って来るという…太っ腹ですね。 ● 獣医さんに信頼性から 「サイエンスダイエットかユーカヌバかアイムス」(ロイヤルカナンも入ってたかな?) と勧められ、子猫の頃からアイムス一筋です。一番安いのでw …いやマジメな話、あげるならそういうプレミアムフードが良いと思います。 猫はとくに泌尿器系の疾患がこわい。 ● 基本体重管理用、お腹が若干ゆるいので短毛ですが毛玉ケアです。 苦しそうに毛玉を吐く姿を見ずにすむし、なんとなく固まりも良い感じ。 ● どのキャンペーンも申込書を見て条件確認するのが手っ取り早いと思います。 参考になれば~。 スポンサーサイト
|
|
● わりと良かった手荒れ対策をまとめてみる。
お猫様がいるので合成香料系はなるべくナシの方向で。(分解できないらしい)
(【保湿】で検索:Amazon ● あとは大定番ニベアですね。 小ライさんも自分もニオイがダメなんですが、試しに肉割れ線に使ったらだんだん薄く! ※ 成長期に急激に体が大きくなり太ももに肉割れがあるのです。 それでもなお小さいわけですが…。どういうことなの。 今まさに成長期の人や激太りしつつある人、保湿しといた方がいいよ! ● 肉割れや傷痕対策で有名なのはバイオイルですが ニベアと馬油もそこそこ効果がありました。(薄くなる。消えるわけではない。) ヴァセリンはあんまり変わらなかったかな?予防にはなりそう。 ● ササクレについても以前のブログで記事書いてます。 ちょっと内容カブってるけど参考になれば。 |
|
● 低血圧であんまり寝起きがヒドイので、いろいろ調べてラジオ目覚ましを買いまして。
数か月使ってみてなかなか良い感じなので紹介~。 ● コレは止めないと2時間ラジオが鳴る仕様。 起きる30分前にセットしてゆるゆる覚醒、後から本命の目覚まし鳴らしてますw そのまま支度をしながら聴くんですが、ラジオのある生活って意外にステキ。 洋楽をかけっぱなしにしたり、普段聞かない話題や音楽に触れたりなかなか面白い。 テレビと違って手が止まらないのもGOOD。 自動で鳴って自動で止まるので意外と続いてます、ラジオ習慣。 ● 防災ラジオとしても非常時枕元にあると良いですよね。 コンセント電源の物もバックアップ電池が装備できるのが多いです。停電時も安心。 ● よく聞いてる曲もラジオ越しだと雰囲気がすごく良い不思議。 朝コーヒー淹れながら聞くと、ちょっとカフェ気分ですw |
|
● 一通り使ってみました!参考になれば。
● 使用環境はにゃんとも清潔トイレ(ドーム)+ひのきでニオイをとるチップ 詳しくはその1参照。
(【システムトイレシート】で検索:Amazon ● 使った中ではネコトイレ脱臭シート⇒活性炭⇒ひのきでニオイをとるシート の順で良かったかなぁ。くずれない砂&一週間使用での話ですが。 多頭飼いや量の多いコの場合は安いペットシーツを数日で替えるのが良いかも。 ● あとはエルルの超脱臭シートが評判良くて気になってるんですが、値段がビミョー。 すごく安売りしてたら使いたいですw ● あ、ひのき砂も数種類買い込んでるので、そのうち比較やります。 まあ2カ月交換なので相当時間かかると思いますがw |
|
● 案の定、前回の風邪と違う鼻水が出てきました。歯もイタイ。
体調を崩しかけつつ楽天買い回りです。前回買ったいろいろ。
● で、ポイントサイト経由で買い物すると1%かえってきます。 還元率とサポートの良さ(チャット問い合わせあり)でハピタスがおすすめ。 たまったポイントはAmazonギフト券とか電子マネーに交換。 年間にするとなかなかバカにならない節約に。 ● あとは楽天カードでポイント2~3倍。 すぐ決済手続きが済んで発送が早いし、代引き手数料もかかりません。 ただ必ず一括払いにする事。(リボや分割だと利子がかかる) ● 今回は常備薬と…ドライフルーツ生活に戻るかなぁ。 確かに調子良かった気がする。 サイフ事情で止めてたんですが、結局他のオヤツ買っちゃうしw ● あと免疫について色々調べてたら自分の原因は 「腸がダメなのかな…」って感じがしてて 今ちょっとビール酵母や乳酸菌が気になってます。 乳酸菌はペットの不調に使ってる例も多くて、常備しても良いのかも。 以上、買い物報告でした。参考になれば。 |
|
● 楽天買い回りも近いって事で、最近買ったものいろいろ報告。
まずは地味に役立つスパイス編。 ● バジルやガーリックは乾燥すると香りが劣りますが これは少量で超セロリ風味、 トマトとかコンソメとか、シンプルなスープの隠し味に使うと本格的に。 ● うちではこれにパウダーのガーリック・バジル・パセリ等まぜて自家製マジックソルトに。 ケチャップと混ぜればピザソース、酢とオリーブオイル塩コショウでドレッシング、 肉に魚に、ジャガイモやトマトに、カンタンに風味付けができて便利です。 ● ちなみに本家マジックソルトは塩コショウ、トマト、オニオンなんかも入っててクセ少なめ。 塩気が少なめなので一本で味付けとはいきませんが、こちらもかなり便利。 ● お菓子に料理にと万能に使えます。 一般に売ってるシナモン(セイロン)の方が香りは強いですが、ガンガン使うならカシアが安心。 セイロンに比べて弱いけど上品で華やかな香りがします。 ● で、これをベースにクローブ・カルダモン・ジンジャーパウダーなどを好みで混ぜて 自家製チャイスパイスの完成。 お菓子に紅茶にザッと入れると本格的に。 (市販のはナツメグ入ってますが、苦手なのでウチでは省略。) レンジで紅茶とミルクと一緒に2分くらい煮出すのもオススメです。 ジンジャーも冷え性対策。冬は増やすと良いよ。 ● あとは地味にフライドオニオンが便利でした。 あめ色タマネギを炒めなくても香ばしい香りがつけられて。 料理は勿論、甘くない系の焼き菓子(チーズとかポテトとか使ったおつまみ的な)に使うと 風味倍層で売り物みたいな感じに。 ● 他の物のついでで買ったけど、今回はアタリが多かったなぁ。 ちょこちょこ他の目新しいのも試していきたいところ。 |
|
|
● 手持ちの布がイマイチなので、売り物のハギレを物色してます。
● 同色系のセットが柄あわせしやすそうで良い気がします。 ちなみに家の布を合わせてみた結果、 ![]() こんな感じ。赤とか青とか鮮やかなハギレも古布も持ってないよ…。 そう、デザインはバンダナ風とかどうかなと。 ● ちなみに首輪用のプラスチック金具も売ってるんですよ。 →外れる安全セーフティーバックル バックルはまだ市販品で代用できそうなのがあるけど、 あの長さを調節するパーツが意外とお店に無いんですよね。 バックルの店↑に一緒に売ってるけど、なんかで代用できないかなぁ。 ● 余談ですが携帯が壊れたかもしれず、ちょっとリアルがバタバタしてます。 未だにガラケーなんですよ。スマホにしろって事かぁ…。出費が… |
|
● 時計の無い生活がそろそろ不便になってきたのです。 猫時計はどうかなと思ってステキなの集めてみた。 ● とりあえずこのイタリア時計シリーズがちょうカワイイ。値段が安かったらな… 振り子時計とかハト時計とか憧れ。仕掛け時計良いなぁ。 ● その他気になる猫雑貨・猫時計はこのへん。 ウォールステッカーも設置に困らなくて良さそうですよね。 ● そろそろ一生モノの時計を買うか安物で済ませるか…。 友人には「作ったら」と言われたりもしますw 自作で額縁風とかもアリかなぁ。 ● あ、こないだ紹介してたワイヤレスヘッドホン買いました。 2,4GHzデジタルです。使い勝手は慣れ次第また報告します。 |
|
● やっぱり無いと不便だなという事でワイヤレスヘッドホンの購入候補比較。
● ワイヤレスって3種類あって、
(【ワイヤレスヘッドホン】で検索:Amazon ● どれもコードありに音質は劣ると言われています。 前回赤外線を使っていて、確かに「サー」音はわずらわしかったんですが それを上回る便利さがありました。 つけたまま動ける、コードがジャマにならない。 一度慣れちゃうとやっぱりワイヤレスがいいかなぁという気持ちにw ● 有線なら候補はこのへんかな。3コ目のデザインがすごくツボ。 ちなみに密閉型 遮音性の大小、音モレの大小、音がこもりがちか広がるか、という感じ。(大まかですが) 室内で使うならオープンも良いなと思います。 ● 遅延が無ければ有線も使えるBluetoothが気になるんですけど、 据え置きタイプの置くだけ充電もなかなか便利なんですよね。 どうしようかなぁ。 |