猫と貧乏のワンルーム絵日記。
|
![]() ● 帰宅時のみの幻の技。 ● 説明しよう! 「おかえりハイタッチ」とは 貧乏さんの帰宅にテンションが上がり我を忘れた小ライさんが 体を伸ばし、みずから頭を撫でさせる一瞬のデレである! ただし口は大声で悪態をついているから注意だ! ● …この一回以外は撫でてくれ行動をまずしません。 むしろ白刃取りや噛みつきで、撫でようという手は邪険にされがち…。 スポンサーサイト
|
|
![]() ● 長年連れ添った家電との別れはいつも悲しい。 ● ワイヤレスヘッドホンがとうとう限界を迎えてしまいました。 5年は使ったかな。スポンジカバー磨り減ったらフェルトで自作カバー作ったりして。 よく頑張ってくれた。さすがオーディオテクニカ。 ● ヘッドホンって一度いい音のを使うと安いのに戻れない 魔の家電なわけですが。 ● アパートの更新料払ってもう余裕が無いのです。 でもスピーカー使うと小ライさんとご近所さんに迷惑なのです。 しばらく手持ちの安イヤホンで誤魔化そう…。耳がさみしい…。 |
|
![]() ![]() ![]() ● 実はすごく便利な能力。 ● 一人暮らしのアポ無し客は大抵めんどくさい客なので、すごく助かります。 (勧誘とか宗教とか…。宅配便は事前にメール連絡があるしね。) ● 足音と歩調で聞き分けてるっぽいです。すごいぜ自宅警備員。 ヘタレだけど。 |
|
![]() ● これで君も立派な○○ト。 ● 仕事内容はしっかり食べて元気に添い寝と、 来客時のいち早いサーチ&エスケイプです。 ニートとするかナイトとするかはお任せしますw ● というわけでバレンタインの名目で首輪を新調してみました。 飾りつき防虫機能つきのW安全首輪です。(ゴムとバックル) →iCatオリジナル布製首輪 ● 後日ちゃんと紹介しますが、とりあえず ワンポイントついてるのって意外とカワイイ。 毛に埋まらなくていい感じです。 ● 一度きちんとした安全首輪を買ってみたかったんですよね。 これで次は自作できるぜ。 |
|
![]() ● 正体は猫の爪のカラ。 ● 半透明で妙にキラキラしてるんですよ。 ● 猫の爪はタマネギ式に剥けて新しくなりながら伸びるので、 掃除してるとそこらじゅうに落ちてます。 あとたまに抜けヒゲも。 ● ちなみに爪は人間用爪切りでカット。 先の曲がった猫用カーブ爪切りも買ったんですが、 ゴミ飛ぶし面倒で使わなくなっちゃいました。 多少狙いを定めて切りやすい感はあるので、すごく暴れる子には有効なのかも。 |
|
![]() ![]() ● ぺふ の破壊力。 ● というわけでまたたび入りジャーキーを買ってみた。 小ライさんは全然マタタビにメロメロしないのですが、なかなか好きそうな感じ。 最初から小さく切れてるのがいいよね。 (長いヤツは普段切ってるんですよ。ごほうび用にチョコチョコあげたいから。) ● これマタタビ効く子ならメロメロ酔うんだろうか…。 小ライさん本当に隙を見せないなぁ。 |
|
|
![]() ● 貧乏さんたらまかずに食べた。 ● だってもったいないんだもん。 ● レシピのコンソメ豆を胃もたれするくらい食べました。 いわくつき安物件在住の貧乏さんには鬼くらいバッチコイです。 ● ちなみに節分に豆を撒く理由は 「魔を滅する」→「魔滅(まめ)」だとか 鬼の目に当てて退治した「魔目」だとか諸説あるよう。 あと何かの本で子供をさらいに来た鬼に 「この豆を植えて芽が出たら子供をやってもいい」 と炒った豆を投げつけた。(鬼は律儀に植えるが当然芽は出ず) みたいな話を読んだことがあります。創作かも? どの説にしても炒った豆でなければダメなのだとか。 ● でも一人暮らししてて一番怖いのは ダントツで人間。 次が黒いヤツです。 ブラックキャップ置いてからすっかり見なくなりましたが… ● うん、何事も無く平和ならなんでもいいやw |
|
| ホーム |