猫と貧乏のワンルーム絵日記。
|
![]() ● 小ライさん一日入院です。 ● もう読んでる皆様に怒られるの覚悟でありのままを書きますが… 小ライさんが明朝、どこから探し出して来たのかネズミのオモチャを誤飲。 直後に目を覚まし気づいたのですが、すでに時遅く完食後。 病院が開くのもかなり先、という時間で自分で応急処置。 速攻吐かせて、幸い飲んだ物は全部出たんですが 朝になっても調子が悪そうで病院に電話して開院前に連れて行きました。 ● 先生に改めて吐いた内容物を確認してもらい、 「全部出てるのでそんな大騒ぎするような状態じゃないけど」 と言われつつも、食道が多少傷ついている可能性もあるので 念の為点滴&抗生剤&一泊で様子を見ましょうと言われました。 (先生は入院いらないかなぁ~という反応だったのですが、 貧乏さんが半泣きで駆け込んだため大事をとった感じ。) ● もう本当に行きは半泣き、帰りはマジ泣きしながら戻りました。 もっとちゃんと人間が気を付けてれば防げた事故だし、 体調が万全だったら食べちゃう前に目覚めて異変に気付けたかもしれないし、 とっさに応急処置で吐かせたけど本当に最善策だったのか。 苦しそうにえずいてる間、謝りながら背中を撫で続けてました。 獣医さんには「いつもの熱烈なバリアーやお別れはしなくていいの?」 みたいな顔で見られましたがw 正直もう小ライさんに申し訳なさ過ぎて、触れるのもためらう感じでした。 …ちゃんと一泊で帰れるって説明して、しっかり別れるべきだったかも。 不安にさせたかもしれないな…。 ● ちなみにネズミの誤飲、ネットでは類似例もいくつか見かけますが、 病院の方では「こういうの食べちゃうのは本当珍しいね」と言われました。 美味しい匂いのついたラップとか袋とか、そういうのはあるそうですが 食べ物臭がしない物を食べる子は珍しいのだとか。 …多分野良時代、空腹でなんでも食べてた習慣の名残なのかなと。 ● それにしても…、年に数度、大掃除&模様替えをするし ずっとネズミは使い終わったら引き出しに入れて管理してたんですが… どっから出てきたんだろうアレ…。とりあえずストックは全部捨てました。 まだ死角があるのかな…気を付けないと。 ● 小ライさんがいないのって去勢手術以来なんですよね…。 無人の部屋に「ただいま」を言ってまたちょっと泣きました。 明日お迎えに行ってきます。 |
| ホーム |